TOPICS

CO₂固定と木材利用

「温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる」

カーボンニュートラルの実現に向け、政府は2050年までに上記の達成目標を掲げています。
木は成長期にCO₂を吸収し、腐ったり燃やされない限り、そのCO₂は地球上に排出されません。
建物に木材を利用することは、その建物の寿命が尽きるまで地球へのCO₂排出を低減することを意味します。
出典:環境省ホームページ

木材利用とプラスッド

CO₂を固定できる再生木

プラスッドには福井県産木材をはじめとする各地域産材や、建設現場内に根づいていた木を伐採・木粉化し原料に活用しています。
同量の木材にはかないませんが、CO2の固定に貢献しています。

CO₂固定とプラスッド

天然木の良さはあるものの...

天然木には香りや木目といった特有の良さはあるものの、外部使用時の長期耐久性や維持管理費用の面で一部懸念も残ります(特に雨掛かりや紫外線)。
こういった理由から、CO₂を固定しながら長期耐久性もある再生木プラスッドは市場から選ばれ続けております。

CO₂固定量の実績紹介