FEATURE

池ちゃんさんぽとは…

新入社員「池ちゃん」が、フクビ化学工業の製品にゆかりのある場所にフラッと立ち寄り、感じたことを思うがままにつぶやくコーナーです。
※池ちゃん放浪記は「池ちゃんさんぽ」へとタイトルが変更されました。
フクビ化学工業ショールーム

フクビ化学工業ショールーム

皆さんこんにちは!
2023年も残りわずかとなり、寒さも本番となってまいりましたが、皆さんは体調崩されておりませんでしょうか?
もふもふアイテムが今一番のお友達、新入社員「池ちゃん」です。

今回はフクビ化学工業ショールームの後編です。

はりきって後編スタート!

ショールームの醍醐味、体験コーナーから

池ちゃんさんぽ Vol.02 ショールームの醍醐味、体験コーナー
GOOD DESIGN AWARD 2023を受賞した『塩ビクロス廃材をアップサイクル』でもある【サイレントドロップ】のミニチュアがあったので、手に取ってじっくりと観察。
アップサイクルの仕組みも良いと思いますし、「自室側から対策できる」という点も便利ですよね。
池ちゃんさんぽ Vol.02 ショールームの醍醐味、体験コーナー
制震REQダンパー2を発見!
メカニズムについて勉強はしましたが、「制震」「耐震」「免震」…。
細かく分類されてて難しいですね。
詳しくはまた別の機会にご紹介します!

薬剤なしのシロアリ対策!?

池ちゃんさんぽ Vol.02 薬剤なしのシロアリ対策
薬剤を使わずにシロアリ対策ができてしまうなんて…。
揮発することもないから、小さいお子さんがいても安心ですね。
ガラスを砕いて作られたもので、効果がなくならないのも嬉しいです。
人間にとってはなんてことないガラスも、シロアリにとっては脅威になるのだから面白いです。

再生木製品コーナー

池ちゃんさんぽ Vol.02 再生木製品コーナー
池ちゃんさんぽ Vol.02 再生木製品コーナー

木は温かみを感じられるので個人的に好きなものの1つです!
実際に木粉が混ぜられている再生木とのことなので、リアルな木の質感も感じられますね。
デッキに上がってみたら、BBQやお茶をしているとこを想像して楽しくなってしまいました。

ショールームに来る途中に寄り道したデッキも、この再生木『プラスッド』でつくられているそうですよ。

床下にも隠れたフクビ製品が…

池ちゃんさんぽ Vol.02 床下に隠れたフクビ製品
入社前は、床下にこのような製品があるなんて想像もしていませんでした。
この製品の存在を知った時には、気になって東京支店の床をめくってみたのは記憶にも新しいです。

皆さんも気になったらめくってみてくださいね。
ですが、無理してめくるのはダメですよ。

お気に入り製品発見!

手すき和紙なのに不燃の化粧板

池ちゃんさんぽ Vol.02 手すき和紙なのに不燃の化粧板
池ちゃんさんぽ Vol.02 手すき和紙なのに不燃の化粧板

全部の展示品を見て回って疲れたな…なんてとこに、私のイチオシ製品『越柊』が!
大学時代は伝統工芸を学んでいたのですが、実は私の入社の動機になったのもこの越柊なんです。

少しずつ表情の違う和紙で作られた越柊が、こうやって並んで目の前にあると圧巻ですね。

いつ見ても和紙の温かみを感じさせてくれて、職人さんの技も伝わってきます。
この会社でも多くの建築関係の職人さんに出会いたいなと思います。

ショールームをまわって…

たくさんの製品を見て、触れて実際に感じることができる貴重な場所だったなと思いました。
今度からは案内される側じゃなくて、お客様をご案内できるように成長します!

ショールームへのご意見や、池ちゃん放浪記についてのご意見もどんどんお送りくださると嬉しいです!