補助の対象について
事業タイプ | 住宅の種類 | 入居者の種類 | 事業の種類 |
---|---|---|---|
既存住宅のリフォーム | 既存住宅 | すべての世帯 | 住宅取得者等※2が工事施工業者に工事を発注(工事請負契約※1)して実施するリフォーム工事 |
※1 工事請負契約が結ばれない工事は対象外。
※2 住宅取得者等とは、リフォーム住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合・管理組合法人。
※2 住宅取得者等とは、リフォーム住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合・管理組合法人。
補助対象期間について
令和6年11月22日(令和6年度経済対策の閣議決定日)以降に、対象工事に着手※するものを対象
※ 工事請負契約締結後に行われる工事であること
※ 工事請負契約締結後に行われる工事であること
申請期間について
事業者登録
令和7年3月上旬~遅くとも令和7年12月31日(予定)
登録は事業者単位(1事業者(法人又は個人事業主))で複数登録は不可
登録は事業者単位(1事業者(法人又は個人事業主))で複数登録は不可
交付申請期間(予定)
令和7年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも令和7年12月31日まで)
※お早めの申請をおすすめします。
※お早めの申請をおすすめします。
◎予約について(任意)
以下の期間は、工事着手後に補助金の交付申請の予約が可能です。
予約によって補助金が一定期間確保されます。
令和7年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも令和7年11月30日まで)
※ 予約提出後3ヶ月以内(リフォーム一括申請については9か月以内)または令和7年12月31日のいずれか早い日までに交付申請の提出が無かった場合、その予約は取り消されます。
※ 予約の完了はあくまでも着工から交付申請までの期間に予算の確保をするためだけのものであり、交付申請可能な期間に交付申請を行って交付決定されない限り、補助金交付は確定されません。
以下の期間は、工事着手後に補助金の交付申請の予約が可能です。
予約によって補助金が一定期間確保されます。
令和7年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも令和7年11月30日まで)
※ 予約提出後3ヶ月以内(リフォーム一括申請については9か月以内)または令和7年12月31日のいずれか早い日までに交付申請の提出が無かった場合、その予約は取り消されます。
※ 予約の完了はあくまでも着工から交付申請までの期間に予算の確保をするためだけのものであり、交付申請可能な期間に交付申請を行って交付決定されない限り、補助金交付は確定されません。
補助額について
対象 | 対象条件 | 補助額 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 400億円 | |||||||
すべての世帯 |
★Sタイプ
★Aタイプ
|
Sタイプ ▶上限60万円/戸 Aタイプ ▶上限40万円/戸 |
※こちらは令和5年12月13日時点の資料をもとに作成しております。
最新情報につきましては国交省ホームページにてご確認をお願いいたします。
最新情報につきましては国交省ホームページにてご確認をお願いいたします。
「フェノバボード」の1戸当たりの最低使用量×補助額
施工部分 | 断熱材:フェノバボード(m3) | 1戸あたりの補助額 | ||
---|---|---|---|---|
戸建住宅 | 共同住宅 | |||
外壁 | 全面 | 7.0 | 1.9 | 169,000円/戸 |
部分 | 3.5 | 1.0 | 84,000円/戸 | |
屋根・天井 | 全面 | 8.0 | 5.7 | 60,000円/戸 |
部分 | 4.0 | 2.9 | 30,000円/戸 | |
床 | 全面 | 3.0 | 2.3 | 105,000円/戸 |
全面 (基礎断熱) |
1.8 | 0.345 | ||
部分 | 1.5 | 1.2 | 52,000円/戸 | |
部分 (基礎断熱) |
0.45 | 0.18 |
対象製品について
coming soon
納品証明書について
フェノバボード・フクフォームEco・フクフォーム ブランド品用 納品証明書
フェノバボード ブランド品以外用 納品証明書
フクフォームEco 受注生産品用 納品証明書
フクフォームEco プレカット用 納品証明書
※リンク先はExcel形式となっています。ダウンロードしてご利用ください。
フェノバボード ブランド品以外用 納品証明書
フクフォームEco 受注生産品用 納品証明書
フクフォームEco プレカット用 納品証明書
※リンク先はExcel形式となっています。ダウンロードしてご利用ください。